1969年 |
山形県鶴岡市生まれ。地元高校を卒業後に上京し様々な店舗で修行の後帰郷、ホテルと農家レストランで料理長を歴任 |
2000年 |
アル・ケッチァーノを独立開業 |
2004年 |
山形県庄内総合支庁より庄内の食材を全国に広める「食の都庄内」親善大使に任命(継続中) |
2006年 |
イタリアのスローフード協会国際本部主催の「テッラ・マードレ2006」で世界の料理人1000人に選ばれる |
2010年 |
第1回農林水産省料理マスターズブロンズ賞を受賞 |
2012年 |
スイスダボス会議「JAPAN NIGHT2012」に於いて料理責任監修をつとめる |
2012年 |
サンマリノ共和国より「食の平和大使」に任命 |
同年8月 |
イタリアにてローマ法王に山形県の食の安全性を訴える |
同年11月 |
ダライ・ラマ14世に謁見、山形県産つや姫の発芽玄米を食してもらう |
2015年 |
山形県鶴岡市がユネスコ創造都市ネットワーク食文化部門に認定。その認定に貢献したことで市政功労者に表彰 |
|
イタリアミラノ国際博覧会日本館において鶴岡の食文化をPR |
2016年 |
イタリアミラノで行われた世界野菜コンテスト「The Vegetarian Chance」3位入賞 |
2017年6月‐ |
グルマン世界グルメ本アワード2017『FOOD HERITAGEフード・ヘリテイジ部門』に『食べもの時鑑』が大賞受賞 |
2025年7月‐ |
山形県の湯田川温泉に『湯どの庵 Auberge from 風呂夢 Al che-cciano』をオープン。 |